ファイナンシャルプランナー(FP)は、顧客と直接関わるので、やりがいとともにつらいことや大変なこともある職種です。

 

ファイナンシャルプランナーにも苦労はある

ファイナンシャルプランナーの仕事は、相談が中心なので、顧客のスケジュールに合わせることがどうしても多くなります。

顧客の多くが昼間は仕事をしているため、平日だと夕方以降、そして土日や祝日にも仕事が入る場合があります。

 

独立して働くファイナンシャルプランナーや、歩合制で働いているファイナンシャルプランナーの場合、収入を確保するためにはプライベートの時間を削ってでも仕事をしなければならないケースが増えてくるでしょう。

家族との時間がとれないと悩んでいるファイナンシャルプランナーも多いようです。

 

金融や不動産の分野で働くファイナンシャルプランナーは、ノルマに悩まされている人が多いようです。

営業を苦手としている方は成績を上げるのに苦労して、自信を喪失してしまうという人もいます。

 

ファイナンシャルプランナーは、成功すれば、それなりに収入を増やしやすい仕事ですが、そのためにはある程度、自分の時間を犠牲にしなければならないこともあるようです。

 

信頼関係の構築

相談業務においては、顧客との信頼関係を構築することがもっとも大切です。

 

ファイナンシャルプランナーは、顧客の資産など、とても大切な情報を知る立場になるため、顧客の信頼を得られないと、ヒアリングでも本音を聞くことができません。

適切な提案やアドバイスを行うためには、顧客に真摯に向き合うことで、顧客に信用してもらう必要があるのですが、ここに難しさを感じるファイナンシャルプランナーも多いようです。

 

 

継続した努力が求められる

顧客により、家族の構成や資産の状況は異なるため、ファイナンシャルプランナーは、個々の状況に合わせて提案をカスタマイズする必要があります。

異なる目標や予定を達成するための最適なプランを提案するには、法改正、最新の金融商品などの知識も常にアップデートしなければなりません。

 

独立しても大変

会社に所属して仕事をするファイナンシャルプランナーが多いのですが、特定分野に秀でた知識をもつ人の中には独立して働く人もいます。

会社の縛りがないため、自由に仕事ができますが、やはり会社としての知名度に劣るため、仕事も集まりにくくなります。

 

セミナーやイベントなどを積極的に開催するなどして、顧客を自力で確保する努力をすることが大切です。