お申し込みはお電話で

合格者10,000人突破!(過去4年)10人中7人が4ヶ月以内にFP2級に合格した方法

ECCのファイナンシャルプランナー FP講座 日本FP協会認定講座 構成労働省 教育訓練給付制度指定講座 全国平均2倍の合格率 受講料27,700円~FP3級無料 合格者約1万人 動画解説62時間 最短期間30日 過去問題4回分付 スマホで学習可能 合格祝い3千円 コストパフォーマンス業界No,1

3分でわかるECC FP講座の魅力!

AFP+2級FP技能士 圧倒的な教材の量。コスパが違う!3級講座+2級講座さらにテキスト8冊、確認テキスト、過去問題4回分、受講期間内は電話メールでのさぽ^とが回数無制限!さらに日本FP協会認定講座なので、AFPも同時に取得可能。教育訓練給付制度指定講座。これだけ付いて49800円(税込)

講師の経歴が違う!一流講師をお招きしました。

講座お申込みはサイトはこちら

まずは資料を請求する

AFP資格は、日本ファイナンシャル・プランナーズ協会が独自に認定する資格のことで、ファイナンシャルプランナーとして必要かつ十分な基礎知識を持ち、顧客に対して適切なアドバイスを提案出来るファイナンシャル・プランニング技能習得者に与えられる資格です。

今、銀行・証券会社・保険会社等ではファイナンシャルプランナー業務を行える人材が求められています。金融業界のみならず、不動産関連や住宅メーカー、福祉や医療に関連する企業においても、FP資格の重要性が高まっています。法人だけではなく自分自身のライフプランを自分自身で設計する上でもFP資格は大いに役立ちます。

AFPとは FP資格の活用

FP資格があれば…

仕事で活かせる! 特に金融・不動産・保険業界 自分のライフプラン形成に役立つ! 主婦の場合家計の管理に役立つ! FP資格で転職・就活が有利に! FPとして独立し幅広く活躍!

でも、受講者の不安は…

本当に受かる?損はしたくない。 専門知識がない初学者でも合格できる? いろんな会社の講座があるけどどこがいい? モチベーションの維持ができるかな? 働きながらでも、勉強を続けられますか?

ECCが選ばれる3つの理由

まだまだあるECCのメリット

28年もの実績!!
合格まで導くチューター制度
スマホでも学習可能!!
質問対応サポート
初心者でも安心!!

母体はあのECC 1962年創業 56年間教育事業を展開。 ECCと聞けば英会話をイメージする人が多いかと 思いますが、実はコンピュータ専門学校、アーティスト専門学校など近畿圏を中心に展開、大学受験予備校や個別指導塾、人材派遣業務など幅広く教育事業を展開する総合教育機関です。FP講座を含む、ECCビジネススクールの前身は1986年開設のECCビジネス学院。 実は30年もの実績があります。

通信講座は自分のペースで学習出来るメリットがある反面、ついつい後回しにしてしまうデメリットも兼ね備えます。そんなリスクを回避するためにチューター制度でサポートさせていただきます。

テキスト類もデジタル化。 持ち運びの負担なし。スキマ時間を最大限に活用できる。PCで学習後、続きをスマホやタブレットで学習出来ます。

学習を進めていく上で疑問はつきもの。 困ったとき、解らない時は当スクールへ質問ください。 ベテラン講師が質問にお答えいたします。質問、過去問題とは別に添削指導サービスも行っております。

ファイナンシャルプランナー合格のためには、やはり基礎力が重要です。ECCのファイナンシャルプランナー講座は、3級から学習するので初心者でも安心です。しかも今なら3級講座(2万円相当)を無料で受講いただけます

30年もの実績!! 合格まで導くチューター制度 スマホでも学習可能!! 質問対応サポート 初心者でも安心!!

3分でわかるECCの サポート体制!

基礎を固めた後、2級の範囲の学習に進むと、理解力が格段に違います!学習効率もUPします! ECCでは、ぜひ3級の範囲から勉強していただきたい! できるだけ、負担をおかけしたくないという気持ちから、3級講座は無料にしています!

3級講座無料

学習を始める前にまずはしっかりとムリのない学習計画を立ててから学習を開始するようにしましょう。提案書と添削問題を提出し、それぞれ採点結果60点以上で修了認定です。その後、受検願書(日本ファイナンシャル・プランナーズ協会)はECCより送付いたしますので 受検申し込みをしていただきます。

学習スケジュール 学習の流れ 基本講座の学習
ECCオリジナルテキストを手元に、まず3級の授業を受講します。 3級の学習で全体像をつかんでいるので、2級の理解がかなり楽になります。 過去問題1回転目DVD、映像学習が終われば、次に過去問題の学習をスタートします。 過去問題は4択が中心になっています。 過去問題反復練習
1回転目が修了した過去問題を繰り返し学習します。(最低3回)1回転目より半分以下の時間で2回転目が、更に短い時間で3回転目が完了します。

AFP+2級FP技能士 圧倒的な教材の量。コスパが違う!3級講座+2級講座さらにテキスト8冊、確認テキスト、過去問題4回分、受講期間内は電話メールでのさぽ^とが回数無制限!さらに日本FP協会認定講座なので、AFPも同時に取得可能。教育訓練給付制度指定講座。これだけ付いて49800円(税込)

講座お申込みはサイトはこちら

まずは資料を請求する

他社サービスとの違い

※マルチデバイス対応とは・・・スマホ・タブレットで学習可能。テキスト類もデジタ
ル化 持ち運びの負担なし スキマ時間を有効活用ができます。

圧倒的な低価格にはワケがあります! FP3級無料!!

ご存知のとおりECCの収益の中心は語学教育事業(英会話)になります。ここだけの話、弊社FP講座の売上や利益は経営的な影響がないので儲けを度外視出来るのです。 その結果、無駄な経費やコストを極限までカットし圧倒的な安さの講座提供が実現可能となったのです。競合他社の多くは資格系の通信講座や通学講座自体が事業収益の中心なので講座事業で儲けなければならない為、その分講座の料金を高くしています。

失敗しない講座選びのポイント

講座のホームページ、パンフレットをみればFP講座をいつからやっているのかがわかります。 やはり比較的歴史が浅い講座は合格のためのノウハウや教材のレベル、あらゆる面で歴史を重ねている講座より劣ってしまう可能性があります。ネットにも開講年数を比較しているサイト等ございますので参考にしてみるといいかもしれません。

宣伝に使っている根拠、裏づけの無い合格率。広告では○○円と破格な金額で煽っておきながら実際にかかる講座セットの料金は全然高かったなど、お客様自身で真実を見極める力が必要です。そのために安易な講座購入に至る前に、きちんとした事前調査、口コミサイトからの情報収集等をしてから自分が納得する講座を選びましょう。

上記の誇大広告にもつながる話ですが、弊社の全国平均2倍の合格率という数値はFP協会の調査を元に生成された数値です。単にアンケートをとっただけの都合のよい数字、実績は鵜呑みにする前に疑いを持つことも大切です。

中立的な口コミサイトは参考にしたら良いが、比較サイトはあたかも第3者的な評価であるかのように装う単なる販売促進サイトであることが大半なので鵜呑みするとケガをします。

ご存知の通り、FP試験の受験講座は様々な資格スクールや通信教育会社のものがあります。
自分に本当に合った講座を選ぶことが合格への最大の近道でしょう。失敗しない講座選びのポイントは下記になります。講座の歴史 誇大広告には注意 合格者数、合格率 口コミサイトや合格者の生の声

合格者対談 お客様の声

他にも多数合格のご報告いただいております。

よくある質問

申し込むにはどのような方法がありますか?ページ上の[講座お申込み]ボタンからお申し込みいただけます。受講料の支払いはどんな方法がありますか?DVD講座はクレジットカード・代引き(教材お受け取りの際、現金でお支払い)および銀行振込です。WEB講座はクレジットカードのみです。
教材を勤務先で受け取ることは可能ですか?可能です。お申し込みの際、教材送付先として追記ください。ただし、ご自宅の住所もご記入ください。受講を開始する日は定められていますか?お申し込みは、随時受け付けています。いつからでも学習を開始していただけます。学習期間はどのくらいですか?WEB講座の視聴期間は6ヶ月。DVD Aコース・DVD Bコースの標準学習期間3ヶ月です。<最長学習期間は1年>ただし、教育訓練給付制度ご利用の場合、教育訓練期間は3ヶ月です。講座を修了するための条件は何ですか?学習期間内に、確認テスト(添削問題)解答用紙と提案書を提出していただき、60点以上で修了です。AFPと2級FP技能士はどう違いますか?2級FP技能検定に合格されましたら、2級FP技能士(国家資格)です。AFPは日本FP協会が認定する資格です。AFP登録には、【1】 AFP認定研修を修了する【2】 2級FP技能検定に合格するの両方が必要です。2級FP技能検定は誰でも受検できるのですか?受検資格は【1】 AFP認定研修の修了【2】 3級FP技能検定の合格【3】FP実務経験2年以上です。講座修了後いつまでに試験を受ければいいか?AFP認定研修修了証明書に有効期限はありません。講座修了後は、いつの試験でも受検できます。教育訓練給付制度とは何ですか?一定の条件を満たす方が教育訓練施設に支払った教育訓練経費の一定割合に相当する額をハローワークから支給される制度です。教育訓練給付制度利用には何が必要ですか?受講申込の際、教育訓練給付制度利用希望を選択してください。修了後、給付金の申請書を発行しますので、雇用保険被保険者証等を添えて、修了日より1ヶ月以内にハローワークで給付金受給申請手続きを行ってください。誰でも教育訓練給付制度を利用出来ますか?学生の方など、一般被保険者でない方はご利用いただけません。離職された場合、一般被保険者資格の喪失日から1年以内であれば利用可能です。

試験日程

 

試験日

受検申請期間

合格発表

第1回

2022年5月22日(日)

3月10日(金)~3月31日(木)

6月29日(水)

第2回

2022年9月11日(日)

7月5日(火)~7月26日(火)

10月24日(月)

第3回

2023年1月22日(日)

11月8日(火)~11月29日(火)

3月2日(木)

試験会場

試験会場は全国47都道府県にあります。受検地は受検申請時に選択できます。

また、希望の受検地はあなたの居住地に関係なく選択ができます。

ただし、受検地区は選んでいただけますが、試験会場は選択することができません。

受検地区および試験会場ははFP協会のホームページでご確認いただけます。https://www.jafp.or.jp/exam/district_list/

試験会場は受検票に記載されております。

受検票がお手元に届きましてら、ご確認ください。

試験会場が決まった後に変更したい場合、期日までに申請を行うことで、変更ができます。

(期日につきましてもFP協会のホームページにてご確認ください。)

わかりやすい過去問題

ECCのFP通信講座の教材には、直近4回分の過去問題が付いてきます。

ただの過去問題であれば、FP協会のホームページにて手に入ります。

ECCの過去問題にはECC独自の受講生から「とてもわかりやすい」と人気の解答解説が付いています。

さらに、この解説を読んでもわからない方には、電話やメールにて何度でもわかるまで直接講師に質問できます。

(電話でのお問合せは土日祝を除きます)

AFP+2級FP技能士 圧倒的な教材の量。コスパが違う!3級講座+2級講座さらにテキスト8冊、確認テキスト、過去問題4回分、受講期間内は電話メールでのさぽ^とが回数無制限!さらに日本FP協会認定講座なので、AFPも同時に取得可能。教育訓練給付制度指定講座。これだけ付いて49800円(税込)

講座お申込みはサイトはこちら

まずは資料を請求する

詳しい教材はこちら 講座お申し込みサイトはこちら